2024/9/27 日本生産性本部 健康いきいき職場づくりフォーラム ティータイムセミナー「50代からの働きがいを考える~ジョブ・クラフティングを起点にして~」に登壇しました。
2024/9/26 日経Smart Workシンポジウム「Smart Work-X 2024」に登壇しました。
2024/9/11 経営哲学学会第41回全国大会の統一論題セッション2で発表しました。
2024/6/26 『50代からの幸せな働き方」働きがいを自ら高める「ジョブ・クラフティング」という技法』を出版しました。
2024/4/5 研究室メンバーのページを更新しました。
2024/4/1 『先端教育』2024年5月号にインタビュー記事が掲載されました。
2024/3/24 2024年3月に大学院(修士課程)を修了されたみなさんの修士論文タイトルなどを掲載しました。
2024/3/24 2024年3月に学部ゼミを卒業されたみなさんの卒業論文要旨を掲載しました。
2024/12/8 『看護管理』2023年12月号の「特集 ジョブ・クラフティング入門」に寄稿しました。
2023/9/30 『キャリアデザイン研究』にジョブ・クラフティングに関する共著論文が掲載されました。
2023/6/23 『労政時報』に寄稿した記事(「『ジョブ・クラフティング』は従業員の働きがいをどう高めるか」)が掲載されました。
2023/5/31 日本労働研究雑誌にジョブ・クラフティングに関する論文が掲載されました。
2023/5/27 経営学史学会第31回全国大会でワークショップ「国際学会で研究発表する」に登壇しました。
2023/5/26 経営学史学会第30輯に論文が掲載されました。
2023/4/2 2023年3月に大学院(修士課程)を修了されたみなさんの修士論文(課題研究論文)要旨を掲載しました。
2023/4/2 2023年3月に学部ゼミを卒業されたみなさんの卒業論文要旨を掲載しました。
2023/3/30 パーソル総合研究所のインタビュー記事(ミドル・シニアのジョブ・クラフティング)が公開されました。
2023/3/20 共著の紀要論文を発行されました。
2023/3/18 森永雄太先生との共編著である『ジョブ・クラフティング:仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ』(白桃書房)が出版されました。
2023/2/28 分担執筆した書籍(桑田耕太郎先生編著『創造する経営学』)が出版されました(第2章「個人・集団の創造性からシステム創発性へ」を担当)。
2022/10/2 組織学会2023年度年次大会でセッションの主催・発表を行いました(セッション名:ジョブ・クラフティングー概念の普及と実践への応用)。
2022/10/1 経営行動科学第25回年次大会で3つの発表を行いました(いずれも共同発表)。
2022/10/1 経営行動科学第25回年次大会で大会優秀賞を受賞しました(共同発表、第2報告者)。
2022/9/10 キャリアデザイン学会で共同発表を行いました。
2022/8/26 株式会社Consulente HYAKUNEN主催のセミナーで講演しました。
2021/7/15 日本経営協会第23期人材マネジメント研究会で講演を行いました。
2022/5/28 経営学史学会第30回全国大会の統一論題で発表しました(論題:「仕事のデザインと経営学」)。
2022/5/11 コクヨ株式会社が発刊したレポート「WORK VIEW 2022 はたらきがいを生むチームカルチャー」にコラムを寄稿しています。
2022/5/1 公益財団法人中部産業・労働政策研究会(中部産政研)発行の産政研フォーラム133号に寄稿しました。
2022/3/27 2022年3月に大学院(修士課程)を修了されたみなさんの修士論文(課題研究論文)要旨を掲載しました。
2022/3/24 共著の紀要論文を発行されました。
2022/3/24 2022年3月に学部ゼミを卒業されたみなさんの卒業論文要旨を掲載しました。
2021/12/27 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第6回が掲載されました。
2021/12/20 組織科学第55巻第2号に、執筆した書評が掲載されました。
2021/11/22 ビジネスパーソン向けにジョブ・クラフティングを解説した書籍が刊行されました(『「ジョブ・クラフティング」で始めよう 働きがい改革・自分発!』)。
2021/11/20 江夏幾多郎・服部泰宏・神吉直人・麓仁美・高尾義明・矢寺顕行『コロナショックと就労―流行初期の心理と行動についての実証分析』(ミネルヴァ書房)が刊行されました。
2021/11/1 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第5回が掲載されました。
2021/10/30-31 組織学会2022年度年次大会(組織論レビュー)で発表のコメンテーター等で登壇しました。
2021/10/28 経団連雇用政策委員会人事・労務部会で講演を行いました。
2021/9/25 CULTIBASEの会員向けLIVE EVENTに登壇しました。
2021/9/18 本研究室出身の藤澤理恵さんが経営行動科学学会第18回学会賞(奨励研究賞)を受賞されました。
2021/9/6 経営哲学学会賞(論文賞)を受賞しました。
2021/9/1 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第4回が掲載されました。
2021/7/19 人事実践科学会議「越境/ジョブ・クラフティング部会」~「人事異動経験とジョブ・クラフティング」でキーノートスピーチ (「変化の時代に人事が知っておきたい『ジョブ・クラフティング』入門」)を担当しました。
2021/7/1 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第3回が掲載されました。
2021/7/1 『マーケティング・ジャーナル』第41巻1号に共著論文(「COVID-19の流行下の営業・マーケティング職における職務環境の変化と適応」)が掲載されました。
2021/6/29 パーソル総合研究所主催のオンライン研究会「ジョブ・クラフティングとは」に登壇しました(演題:「ジョブ・クラフティングとは何か」)。
2021/5/14 健康いきいき職場づくりフォーラムの定例セミナー「コロナ禍一年~健康いきいき職場づくりの現在地と今後~」に登壇しました(演題:「働き方の変容を考える~ジョブ・クラフティングを起点にして~」)。
2021/4/28 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第2回が掲載されました。
2021/3/31 2021年3月に博士前期課程を修了されたみなさんの修士論文・課題研究論文要旨、学部ゼミを卒業されたみなさんの卒業論文要旨を掲載しました。
2021/3/20 静岡県立大学国保研究室主宰の「職場の経営学 研究会 第5回『ジョブ・クラフティングと育休経験ーライフイベントをキャリアのブランクにしないためにー』」にゲスト・スピーカーとして登壇しました。
2021/3/3 浜松市(浜松市役所)の夜間セミナーに登壇しました(演題:「仕事・私生活を高め合う実践~自分の持ち味を活かすジョブ・クラフティング」)。
2021/3/1 有斐閣の広報誌『書斎の窓』に連載「ワーク・デザインの過去・現在・未来」の第1回が掲載されました。
2021/2/17 某大手商社主催のグループ企業人事担当者情報交換会でプレシニア層活性化とジョブ・クラフティングに関する講演を行いました。
2020/11/30 公益財団法人中部産業・労働政策研究会主宰の公開セミナーで,南山大学経営学部安藤史江教授とともに「働き方改革の進行がホワイトカラーのコミュニケーションに与える影響」という演題で講演を行いました。
2020/11/23 経営哲学学会の学会誌『経営哲学』に単著論文(「ジョブ・クラフティングの思想」)が掲載されました。
2020/11/23 『経営経営研究』(学内紀要)に投稿した研究ノート(「関係性の境界を認知的に変更するジョブ・クラフティング」)が発行前公開されています(2021年3月発刊予定)。※2021年3月に発行。
2020/11/13 名大ネットワーク指導医講習会(主催:名古屋大学病院・関連病院卒後臨床研修ネットワーク,共催:名古屋大学医学部附属病院で:「リーダーシップとマネジメント」セッションの講師を担当しました。
2020/11/1 経営行動科学第23回年次大会で2つの発表を行いました(いずれも大学院生との共同発表)。
2020/10/14 日本能率協会コンサルティング主催のEXデザインシンポジウム(オンライン)でジョブ・クラフティングについて講演を行いました。
2020/10/9 ある企業グループの人材ネットワーク研究会でジョブ・クラフティングに関する講演を行いました。
2020/9/23 日本生産性本部月例研究会講演でジョブ・クラフティングに関する講演を行いました。
2020/9/16 某大手商社の3年目研修でジョブ・クラフティングに関する講演を行いました。
2020/8/12 組織変革やリーダーシップ開発に関する短章を寄稿した医学教育学の教科書(『指導医のための医学教育学: 実践と科学の往復』)が出版されました。
2020/7/27 オンライン座談会「アフターコロナの「働く」とは何か?―ステイホームで増えた「働き方の選択肢」を、私たちは生かしていけるだろうか」が公開されました。
2020/6/30 研究室の大学院生の論文(高尾も共著者)が『経営行動科学』に掲載されました。
2020/6/8 『RMS Message』(リクルートマネジメントソリューションズ発行)
Vo.58にマネジャーに関するインタビュー記事が掲載されました。
2020/4/1 名古屋大学医学部付属病院卒後臨床研修・キャリア形成支援センターの組織運営に関するアドバイザーを委嘱されました(任期:2021年3月末)※2022年3月末まで更新されました(2021年4月1日追記)
2020/3/24 2020年3月に博士前期課程を修了されたみなさんの論文要旨、学部を卒業されたみなさんの卒論要旨を掲載しました。
2020/2/21 産業能率大学主催のセミナーで「イノベーションと心理的安全性」について講演を行いました。
2020/2/16 労務学会関東部会(ジョブ・クラフティング研究会、於法政大学)で発表しました。
2020/1/20 研究室の大学院生の論文(高尾も共著者)がInternational Journal of Organizational Analysisに掲載されました。
2020/1/20 雑誌『Learning Design』(旧:『人材教育』)2020年1月号にジョブ・クラフティングに関するインタビュー記事が掲載されました。
2019/12/25 組織科学第53巻第2号に、執筆した書評が掲載されました。
2019/12/21 日本経営学会関東部会シンポジウム(於慶應義塾大学)で発表しました。
2019/12/21 同シンポジウムで付録として配布したQCA(質的比較分析)についての文献リスト・リソースリストをダウンロードページに置きました。
2019/9/30 有斐閣より『はじめての経営組織論』が刊行されました。
2019/9/13 研究室の大学院生の論文(高尾も共著者)が『経営行動科学』で掲載されることが決まりました(アクセプトされました)。
2019/8/12 Academy of Management Annual Meetingで大学院生と共同発表しました。
2019/7/29 翻訳の監修を務めた書籍(『医師として知っておくべき マネジメントとリーダーシップの鉄則 24の訓え』丸善出版)が発売されました。
2019/6/2 組織学会研究発表大会(於駒澤大学)で発表しました。
2019/6/2 『地方公務員 安全と健康フォーラム』第109号(4月号)にジョブ・クラフティングに関する連載の第4回目(最終回)が掲載されました。
2019/6/2 日本経営学会誌第42号に、執筆した書評が掲載されました。
2019/3/23 2019年3月に博士前期課程を修了されたみなさんの論文要旨、学部を卒業されたみなさんの卒論要旨を掲載しました。
2019/3/23『地方公務員 安全と健康フォーラム』第108号(1月号)にジョブ・クラフティングに関する連載の第3回目が掲載されました。
2018/10/21 経営行動科学学会第21回全国大会(於日本大学商学部)で大学院生と共同発表しました。
2018/10/21 『地方公務員 安全と健康フォーラム』第107号(10月号)にジョブ・クラフティングに関する連載の第2回目が掲載されました。
2018/8/12 『地方公務員 安全と健康フォーラム』第106号(7月号)にジョブ・クラフティングに関する連載の第1回目が掲載されました。
2018/06/08 経営哲学学会関東部会で、『経営哲学』に掲載された共著論文について発表しました。
2017/12/28 エン・ジャパンの入社後活躍研究所にインタビュー記事が掲載されました。
2017/11/27 月刊『人材教育』12月号にインタビュー記事が掲載されました。
2017/11/10 組織学会2018年度年次大会の前日に行われたドクトラル・コンソーシアムでオーガナイザーを務めました。
2017/11/6 『RMS Message』47号のインタビュー記事が公開されました(発行は8月)。
2017/6/18 組織学会2017年度研究発表大会(於滋賀大学)で大学院生と共同発表しました。
2017/6/9 4月末に発行された中原淳編著『人材開発研究大全』の第17章を分担執筆しました(「第17章 経営理念と人材開発」)。
2016/10/29 しごと能力研究学会全国大会(於慶応義塾大学)で大学院生と共同発表しました。
2016/09/20 International Journal of Business and ManagementのVol.11 No.10に論文が掲載されました。
組織と個人、さらには社会と組織のカップリング(関係)を、アイデンティティや自己定義を鍵概念に用いて研究しています。
最近は、ジョブ・クラフティングに関する研究に力を入れています(2021年2月時点)。
修士課程(修士論文)や学部ゼミ(卒業論文)では、主に組織行動論領域で論文指導を行っています。
[主なキーワード」:(多元的/組織/社会的/ワーク/個人)アイデンティティ、アイデンティフィケーション、自己定義、組織の境界、越境、ジョブ・クラフティング、経営理念、自発性
お問い合わせの際には、ytakao■tmu.ac.jpまでご連絡ください(■を@に変換してください)。